8月定例会の様子
今回は、9月29日に行われる沖縄県学術大会へ研究会から発表される演題についてディスカッションしました。
その後、場所をかえて、親睦会を行いました。
7月定例会の様子
与那原中央病院の平さんが、「ピロリ菌除菌後の胃はどうなるの?」というレクチャーを
してくれました。
6月定例会の様子
伏見製薬の齋藤さんがバリウムの基礎知識をレクチャーしてくれました。各社こだわりのあるバリウムがどのような添加物が配合されているのか実験をとうして体験出来ました。
5月定例会の様子
与那原中央病院の平さんが、「 知ってると得する胃の基礎知識 」というレクチャーをしくれました。
なぜ、ビールは水と違ってがぶがぶのめるのか?皆さん分かりますか?もちろん美味しいからという理由もありますが、それだけではありません。そういった事からわかりやすく学べました。
4月定例会の様子
ハートライフ病院の宮城さんが、悪性リンパ腫X線画像のレクチャーをしてくれました。
病変は一つとは限らない、一つの病変にとらわれず他にも病変がないか全体を見る事が大事だということも学べたと思います。
3月定例会の様子
与那原中央病院の平さんが「知ってると得する基礎知識」という題材でレクチャーしてくれました。
2月定例会の様子
中頭病院の伊藝さんによる悪性リンパ腫についてのレクチャーでした。リンパ腫について
分かりやすく説明して頂いたので、多くの方が理解できたのではないかと思います。
1月定例会・新年会の様子
ハートライフ病院 宮城氏により「がん」についてのミニ講演会が行われ、胃がんの基本を中心に病理からX線画像までわかりやすい内容の講演でした。定例会の後に新年会が行われ15名の参加者があり、皆さん久しぶりの酒宴の席となり楽しい時間を過ごしました。
11月定例会の様子
今月は 友愛医療センターの長野さんが、外科医がもとめる胃の画像ということで、
レクチャーしてくれました。胃の解剖生理のおさらいから始まり、術式や病理、症例提示まで
してくれました。また、症例検討では先月に引き続きGISTを中心に隆起性病変の読影をして
頂きました。粘膜下層の病変なのか、上皮性の病変なのかどのように読影すれば良いのか
勉強になりました。
10月定例会の様子
伏見製薬の斎藤さんがバリウム製剤についてレクチャしてくれました。座学だけでなく
実際にバリウムを使用した実験もあり、楽しく勉強出来ました。
また、症例検討では北部地区医師会の仲間さんが読影できるように、スライドに読影の手順が
記載されていて初心者でも読影出来ました。
9月定例会の様子
胃癌診断についてハートライフ病院の宮城竜也さんがレクチャーしてくれました。
基礎から丁寧な説明をして頂き、知識の再確認や学びに繋がったのではないかと思います。
7月定例会の様子
胃がん検診専門技師認定の取得について、自身の経験をもとにハートライフ病院の石原さんが
お話してくれました。県内では取得されている方が少ないので貴重な情報提供であったのではないかと思います。また、症例検討では4症例をたくさんの方に読影して頂き盛り上がりました。
6月定例会の様子
胃についてのおさらいを中頭病院の城間さんがわかりやすく説明してくれました。
症例検討は2症例あり1症例目は胃体中部後壁に0-Ⅱa病変、2症例目は胃体中部大彎にある
2型の病変でした。とても勉強になりました。
5月定例会の様子
200枚のスライドを使用して読影のポイントを楽しく学ぶ事ができました。
また、写真の読み方について活発な意見のやり取りがあり充実した勉強会
となりました。
4月定例会の様子
胃粘膜における陥凹性変化の基本についてのミニレクチャーでした。
症例検討の画像は悩ましい意地悪な症例でした。